リノベーション

リノベーション

【狭小住宅の台所事情】狭いキッチンでも対面にしたい。

気がつけば12月も半ば。ずいぶんすっかりと更新が滞ってしまっていました。何かとせかせかとしながら過ごしていた…なんていう言い訳をする気は毛頭なくて、気を抜くとすぐに止まってしまうだけなのですが、アクセス解析をしてみるとこんな他愛もないブログ...
リノベーション

【廃材利用】キッチンの壁に明り取り用の小窓を設ける

まだリフォームの手を加える前に、この物件を内覧した時に感じた「薄暗さ」。冬の午後という悪条件での内覧だったことも重なって受けた感想でしたが、(実際住み始めた今はそれほど暗いとは感じていません。)その印象を払拭すべく少しでも明るく感じられるよ...
リノベーション

防草シートなしで人工芝を敷いてみたエリアの2ヶ月経過の様子

雑草対策と雑然とした見栄えの悪さを改善すべく家の裏手のエリアを人工芝で覆ったのが6月の上旬。人工芝を敷くときには、下地として人工芝の下には防草シートを敷くのが定石のようですが、「光を遮断するのは人工芝も同じだし、そもそも日当たりが良い場所で...
スポンサーリンク
リノベーション

壁を抜いて筋交いを入れる

リノベーションと聞くとどのようなことが思い浮かぶでしょうか。僕が真っ先に浮かぶのは、ぶち抜かれた壁です。昔の構造の台所と居間との間の壁を取っ払ってひとつの大きな空間にする、まさにリノベの醍醐味のようなアレです。そして可能であればそれをやって...
リノベーション

構造むき出しの天井でアクセントを設ける

断熱や免震(減災)補強のために壁や天井を剥がしていた時に露わになった2Fの床部分や屋根部分にある根太と野路板(って言うのかな?)を見て以来、その様相に魅了されてしまっていたわけですが、それらを見せる(構造をむき出しにする)内装デザインにする...
リノベーション

残すところと新しくするところ。

予算上限をはみ出さないようにする、という絶対ルールを設けた関係上、フルリノベーションはできなかった我が家。それならばその状況を逆手にとって、古いところをあえて残した感を目指して仕上げてもらおう!という方向性を目指しました。 解体前に「ここは...
リノベーション

床材のサンプル確認の際はご注意を。

剥がした天井を見上げてはテンションが上がっているうちにも(前回記事参照)、着々と床の工事が進んでいきます。そんな中、設計士さんから「床材が搬入されたので、そろそろ床の施工に入っていきそうです。床材は隣室に置いてあるので良かったら見てみてくだ...
リノベーション

1階の天井をぶち抜いてみたら下から見えた景色に萌えた話

前回の突然のジェットマンへの興奮話は大変失礼しました。気を取り直して、本日はリノベの記録に戻りたいと思います。といってもタイトルでほとんど内容言っちゃってるんですけどね。苦笑↓前回の話とやらにご興味のある方はぜひ 根太と合板のコントラストに...
リノベーション

断熱に併せて床の組木の入れ替えを。

壁をぶち抜いたり、天井を解体したり床を剥がしたり…と順調に始まったリノベーション。前回の記事でも書いていましたが、熟練の大工の棟梁が1人で作業を進めてくれています。さすがは熟練の業と言いますか、1人での作業とは思えないほどにスピードが早く、...
リノベーション

物置小屋を解体した家の裏地のその後の話②

前回の記事では、解体した物置小屋の跡地をスケルトンにしたことと、その場所に人工芝を防草シート無しで敷き詰めてみるという方法で整理することにしたという内容を記しました。今回はその②ということで、実際に作業をしていった工程などを(ざっと)書いて...
スポンサーリンク