リノベーション中古物件の内覧に行ってみた。[前編] リノベのモデルハウスを見に行った時にも、不動産スタッフのYさんと話す機会があり、いくつか希望に合う物件をピックアップしてもらうことになりました。マンションにするか戸建にするか(それぞれの着眼点についてはこちら→戸建、マンション)も同時に検... 2020.08.30リノベーション
リノベーション【中古物件検討】戸建てにするかマンションにするか② 前回の記事を書いてから、すっかりと日がたってしまいました。実にひと月以上。わずかながらこのブログにたどり着いてくださってる方もいるというのになんとも情けない。開設当初の“ひと月に3〜5本程度のペースでのんびりと”なんて言っていたのにそれ以... 2020.07.15リノベーション
リノベーション【中古物件検討】戸建てにするかマンションにするか① はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 戸建てかマンションか リノベーションのモデルハウスを見てからというもの、我が家のリノベ熱は高まる一方でした。議論の内容も、「家を買うかどうか」という議題から「戸建てにするかマン... 2020.05.10リノベーション
リノベーションリノベか新築か 〜選択の参考の小話〜 はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 中古物件+リノベーションの大きなメリット 前回の記事「中古物件購入の大きな2パターン」で、設計士さんから聞いた小話を書きましたが、その時に中古物件+リノベーションの大きなメリッ... 2020.04.19リノベーション
リノベーション中古物件購入の大きな2パターン はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 中古物件購入におけるパターン …と、たいそうなタイトルにしていまいまいたがリノベモデルハウスの見学をしたときに設計士さんから聞いた、中古物件購入時の参考となる考え方の小話を記録... 2020.04.12リノベーション
リノベーションリノベのモデルハウスを見に行ってみた。 はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 リノベーションのモデルハウスで実例を体感 前回の打ち合わせの次の週末、またしても家族三人揃ってショールームに足を運んでいました。前回の記事でも最後に記していた築35年の木造住宅... 2020.04.12リノベーション
リノベーション家づくりの打ち合わせ 〜自分たちに合ったチョイスとは編〜 はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 打ち合わせに向けて さくっと決まるアポ 前回の打ち合わせから2日後くらい。携帯に知らない番号からの着信がありました。直感的にリフォーム会社さんからの電話だと気づいて電話に... 2020.04.07リノベーション
リノベーションいざ中古物件リフォームフェアへ。 リフォームフェアへ足を運んだきっかけについては「はじめに」をご覧ください。はじめての方は「箱ライフって?」をご覧ください。 とりあえず足を運んでみたリフォームフェア。 リフォームフェアのチラシを目にしてから一週間後くらいの週末... 2020.04.04リノベーション
リノベーションはじめに 2019年の10月、ポストに入っていた一枚のチラシに目がとまりました。 「中古物件リフォームフェア」 賃貸暮らしをしていた僕たち家族、ちょうど「このまま賃貸暮らしを続けるのって、もしかして勿体ないのかも?」と思っていた矢先のこ... 2020.03.31リノベーション