2021年3月23日にファミリーマートで全国発売となったコンビニエンスウェア。
ファセッタズムのデザイナー落合宏理氏との共同開発ということで(一部では)話題となっています。
関西では先行で販売されていたようで評判もよく、満を持しての全国発売とのことだったので購入できるか不安だったのですが、発売当日のお昼休みにファミリーマートへと向かうと、長蛇の列…などなくて普通に選び放題、難なくお目当ての品を購入することができました。

サイズの検討材料がない
購入前に検討をしていたのは、アウターTシャツとファミマ柄のソックス。
僕はファッションにそれほどこだわりがある方ではありませんが(どちらかというと疎い)サイズ選びには少々こだわりがあるので、購入前には入念に下調べをするのが常です。
今回もご多分に漏れずTシャツのサイズ選びに余念がなかったのですが、公式サイトを見ても詳細なサイズ表記がなく(※モデルさんの身長と着用サイズの表記はありました。)、発売前の商品ということでネット上にもめぼしい情報がありませんでした。

↑こんな具合に。
尚、僕の身長は166センチ、体重は57〜58キロの間をウロウロとしている中肉中背の「ザ・日本人」な体型です。
中年を迎えてお腹周りに少々お肉を蓄えつつありますが、基本的には痩せすぎでも太り過ぎでもない体型(BMIは20)で、普段の服はMサイズが中心。
それなら迷わずMサイズで良いじゃん!となりそうなところですが、ブランドによってはSサイズがハマることもあるのでどちらを選ぶべきかは試着をしてみないと決めることができないことが多いのです。ゆったりとしたシルエットを求めるときはLサイズをチョイスすることもあります。(その場合は往々にして丈が長くなります。)
そのような状態なので、ファミマのコンビニエンスウェアもサイズ感が分からず、どれを選ぶべきかと悶々としたまま発売日を迎えたのでした。
結局MとL、どちらも購入
このTシャツは男女兼用なのでSサイズは当初より候補から除外していたものの、モデルさんの着用例を見ても尚、MかLかを決めかねていました。
Mを買ってみて小さかったら嫌だし、Lを買ってみてブカブカだったらそれも嫌だし…と優柔不断っぷりを遺憾なく発揮した結果、結局MサイズとLサイズの両方を持ってレジに並んだのでした。

1枚990円とリーズナブルなお値段ということこもあってか財布の紐も緩み、「わからないなら両方試してしまえ!そして2つのサイズ感を写真とともにブログのネタにして自分のように迷える子羊の道しるべ(人柱)となってやろうじゃないか!」という大義名分を無理やり生み出し得て、両方とも購入。
ということで着用した様子を以下に記してみますので良かったらご覧ください。

Mサイズを着用してみた


こちらがMサイズを着用してみたところです。
うん、普通!
小さすぎず大きすぎず、ジャスト・オブ・ジャスト。
ピチTのようにピッタリすることもなく、着丈もちょうどよい長さ。
だらしなく見えることもないきれいめなシルエットではないでしょうか。
細めのシルエットのボトムスとの相性が良さそうです。
一応、Tシャツの採寸もしてみたので以下に記しておきます。
着丈:64.5cm
肩幅:45cm
身幅:52cm
袖丈:21cm
※素人採寸ですのでご承知おきください。
続いてLサイズを着用


そしてこちらがLサイズを着用したところ。
ほどほどにゆったりとして心地良いサイズ感です。
昨年夏に流行したビッグシルエット…とまではいきませんが、程よいゆったり感で着やすいと感じました。個人的にはこちらの着心地の方が好み。(※妻の反応はMサイズの方が良好でした。)
ただ、肩周りや袖丈は好みではあるものの、166センチの僕には着丈は少々長め。
けれどゆったりとしたボトムに合わせたら良い感じのシルエットになりそうです。
採寸はこちら
着丈:66.5cm
肩幅:47cm
身幅:54cm
袖丈:22cm
MサイズとLサイズとの違いは、各部おおよそ約2センチ程度という数値でした。
どちらを着るか
両方着用してみて、さてどちらを使おうかと考えた結果…両方使うという結論にいたりました。
なんとも参考にならない結論ですみません。
Mサイズはジャスト感のシルエットにしたいとき、Lサイズはゆったりなリラックスシルエットにまとめたいとき。それで良いんじゃないかなと笑
両サイズ購入しても2000円というリーズナブルな価格なので、思い切って複数サイズで購入するのもアリなんじゃないかなと思います。
着心地はとても良い
オーガニックコットンを100%使用し、肌に優しい着心地とハリのある風合いを両立しましたと公式サイトにも記載のある通り、コンビニウェアと侮ることなかれとても良い着心地です。
肌触りは心地よく、汗をかいても気持ち悪く感じなさそうな点がグッド。
シルエットも、さすがはファッションブランドのデザイナーさんが監修したというだけあってすっきりとして綺麗で、安っぽさを感じませんでした。
安価なTシャツってどうもシルエットが美しくないことが多いんですよね。買って後悔することが多々ありました。
ファーストインプレッションとしてはとても好印象だったので、この夏はヘビロテになりそうな予感がしています。
繰り返し着ることになりそうなので、洗濯を繰り返しての耐久性や縮み具合なんかも、機会があればまたレビューしてみたいと思います。
コメント